
専攻科2年生の先輩に名刺を作る方法を教わりました。学校内で名刺の注文を受けて作成、受け渡しまでの流れを教わり、「名刺注文書」についても説明を受けました。これからも名刺専用プリンターが活躍します。(青龍)
専攻科2年生の先輩に名刺を作る方法を教わりました。学校内で名刺の注文を受けて作成、受け渡しまでの流れを教わり、「名刺注文書」についても説明を受けました。これからも名刺専用プリンターが活躍します。(青龍)
☆食生活・衣生活分野における専門知識や技術の習得。 ☆パソコンや簿記の知識の習得。 アパレル関係や事務系で活躍できる人材を目指します。 ライフデザイン系では、どの職業に就いても必要な、指先の器用さ、 忍耐力、行 […]
本校の全学部(幼稚部・小学部・中学部・高等部・専攻科)では、1年間に3回、聴力検査を受けています。 補聴器や聴力などについて悩みがあればいつでも相談を受けてくれます。 さらに、1ヶ月に1~2回程度「ブルーム […]
立川ろう専攻科の屋上にあるヘリサイン! これは、めずらしいですよおおお このヘリサインが作られたのは、去年だ。 どうして作られたか先生に聞いてみたところでは、 立川ろう学校だよとアピールするためだって。 & […]
立川祭に向けて、映画を作っています。現在はシナリオや絵コンテを考えているところです。 今年のタイトルは「GTK」です。きっとおもしろい内容になるので、立川祭まで楽しみにしてください。 そして、私は動画にエフェクトをするた […]
2014年05月16日、3年ぶりに高等部体育祭が復活しました。 私たちにとっての学生生活最後なので、後悔しないよう他の専攻科生とともに楽しく協力し合って、がんばってきました。 そして、専攻科で特にがんばったのは、応援合戦 […]
毎年11月初旬に行われる立川祭。 開催日は2014年11月1日に決定しました! 情報系は、今年も毎年恒例の「映画」にチャレンジ。今年の映画は、以前ドラマで人気を集めたあの「GT○」をテーマとした作品をめざし、日々パソコン […]
夕暮れのグランド。 いつもは野球部のかけ声が響き渡るグランドも、 部活が終わると静まりかえる。 今日も一日お疲れ様でした。(rai)
←丁合機の大きさを計測しています。 これから、丁合機のカバーを作る予定です。新しい丁合機が汚れないようにカバーをかけます。 丁合機のカバー作りは絶対に失敗しないようにします!それにしても暑かった。大汗をかきました・・・( […]
←休憩の様子です 休憩の時間では、友達と話したり、勉強したりしています。 でも休憩時間の5分間は短いです。 私は休憩の時に友達と話していることが主です。 笑顔で明るい専攻科の人達がいます(めがねの人はすごく優しい人だよ) […]